更新日 : 2023.01.06
セゾンカードの特徴
セゾンカード インターナショナル(セゾンカード)は、1988年に株式会社クレディセゾンが発行を始めたクレジットカードです。
年会費永年無料で発行できることに加え、獲得できるポイントに有効期限が設けられていないことが特徴です。
ポイント還元率は0.5%で、nanacoポイント自動付与サービスを利用すればポイント還元率を最大1.5%にできます。また、ポイントサイトの「セゾンポイントモール」を経由しネットショッピングすれば、最大30倍のボーナスポイントを獲得可能です。
有効期限のないポイントを獲得できる
セゾンカードで貯められるポイントの名称は「永久不滅ポイント」といいます。「永久不滅」という名前の通り、セゾンカードのポイントには有効期限がありません。そのため、ポイントをゆっくりと貯めることができます。
貯まったポイントは、カード会社が用意した景品や商品券、他社ポイントなどと交換して使うことができます。
永久不滅ポイントの貯め方
永久不滅ポイントを貯めるには2つの方法があります。
【永久不滅ポイントを貯める方法】
- セゾンカードの利用
- 「セゾンポイントモール」の利用
1.セゾンカードの利用
永久不滅ポイントは、毎月のセゾンカード利用額1,000円ごとに1ポイントが貯まります。
コンビニエンスストアやスーパーマーケット、インターネットショッピング、公共料金の支払いなどにセゾンカードを利用することで永久不滅ポイントの獲得が可能です。
ただし、一部のカード利用分については永久不滅ポイントの付与対象外となります。
2.「セゾンポイントモール」の利用
セゾンポイントモールとは、アンケートに答えたり広告をクリックしたりすることでポイントが貯まるサイトです。
このセゾンポイントモールは、楽天市場やYahoo!ショッピングをはじめとするショッピングサイトやトラベルサイトと提携しています。
セゾンポイントモールを経由して提携先のショッピングサイトで買い物をすると、獲得できるポイントが通常よりも増えます。
nanacoポイントも同時に自動付与
セブンイレブンでセゾンカードを利用すると、セゾンカード永久不滅ポイント(0.5%)に加え、nanacoポイント(1%)も同時にポイント付与されます。
たとえば、セブンイレブンで1,000円分の商品を購入した場合、下記のポイントが自動付与されます。
- セゾンカード永久不滅ポイント・・・1ポイント(1ポイント=最大5円)
- nanacoポイント・・・10ポイント(1ポイント=1円)
nanacoポイントは通常100円で1ポイント、セゾンカードは通常1,000円で1ポイントつきます。
カードのポイント還元率に置き換えた場合、ポイント還元率は 1.5%になります。
なお、セブンネットショッピングでの利用は対象外などの注意事項があります。詳しくは「nanacoポイントが貯まるサービス」にある注意事項の欄をご確認ください。
永久不滅ポイントの交換先
永久不滅ポイントは、会員専用サイトの「Netアンサー」やクレディセゾンの総合通販サイト「STOREE SAISON」にて、他のポイントやアイテムと交換できます(交換は永久不滅ポイント100ポイントから)。
永久不滅ポイント | ポイント移行先 |
---|---|
100ポイント | PARCOポイント 500ポイント |
200ポイント | ANAマイル 600マイル |
100ポイント | dポイント 500円分※2口から交換可。 |
100ポイント | Amazonギフト券 500円分※2口から交換可。 |
200ポイント | nanacoポイント 1,000ポイント |
200ポイント | Pontaポイント 900ポイント |
200ポイント | すかいらーく食事券 1,000円分 |
※2022年3月現在のポイント移行例
上記のように、ギフトカードなどの商品や、ANAマイルなどの他社ポイントなど、さまざまな形のものと交換できます。
その他のポイント使用法
永久不滅ポイントは、「ポイントdeお買物」サービスに使うという方法もあります。
これは、貯めたポイントをカード利用額に充当し、その割引いた分が支払額となるサービスのことです。
200ポイント(900円分)から利用が可能で、設定は「Netアンサー」、またはインフォメーションセンターへの電話、セゾンカウンターへの来店でも可能です。
例:7月の請求金額が20,000円のとき、6月1日に2000ポイント(9000円分)の交換手続きを行う場合。
⇒7月の請求金額は、11,000円
なおNetアンサーでの手続きの場合、毎月6日まで(電話、来店は毎月5日まで)にポイント交換の申請をすると、翌月請求分に充当されます。
セゾンカードに付帯する機能の紹介
セゾンカードには、“キャッシング機能”や“ATMの繰り上げ返済”などの機能も付帯しています。
キャッシング機能
セゾンカードには、「キャッシング」機能が付帯しています。
銀行やコンビニに設置されているATMなどにセゾンカードを挿入して手続きをすると、キャッシングを利用できます。
ただし、キャッシングを利用した場合には借入れした元金に対して利息が発生します。返済時には元金に利息が上乗せされるので、返済額は元金よりも多くなります。
無計画に借入すると利息が膨れすぎて返済が困難になるおそれがあるので注意してください。
海外での現地通貨引き出しも可能
セゾンカードで、海外のATMより現地通貨を引き出すことも可能です。
海外旅行先で現地通貨が必要になった場合に、キャッシング機能を利用し海外のATMより現地通貨で借り入れ可能です。
基本情報
カード名 | セゾンカード インターナショナル | ||
---|---|---|---|
国際ブランド | VISA/Mastercard/JCB | ||
申込み資格 | 18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方で、クレディセゾンの提携する金融機関に決済口座をお持ちの方に限り申し込み可能。 | ||
審査/発行 | 審査 | 最短即日 | |
発行 | 最短即日 | ||
年会費 | 本人 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | ||
家族 | 初年度 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
ショッピング | 限度額 | 10~150万円 | |
利息 | 分割払い | 13.80% | |
リボ払い | 15.00% | ||
キャッシング | 限度額 | 0~50万円 | |
利息 | 18.0% | ||
締め日/支払日 | 締め日 | 月末締め | |
支払日 | 翌々月4日 | ||
支払い方法 | 1回払い、2回払い、リボ払い、ボーナス1回払い、ボーナス2回払い | ||
ETCカード | 追加発行 | 〇 | |
年会費 | 無料 | ||
利用特典 | - | ||
備考 | ETCカード即日発行サービスを受け付けているセゾンカウンターへ、セゾンカード、本人確認書類を持参する人は、追加発行が可能。 |
ポイントプログラム
ポイント概要 | ショッピング利用で貯まる、有効期限がないポイントプログラム。海外でのショッピングでも、永久不滅ポイントが貯まります。ポイントには有効期限がなく、1ヵ月のショッピングご利用総額1,000円ごとに1ポイント貯まります。 |
---|---|
付与率 | 1,000円=1ポイント |
還元率 | 0.5% |
有効期限 | 無期限 |
提携ポイント | Yahooポイント / ドコモプレミアクラブ / auポイントプログラム |
ポイントアップモール | セゾンポイントモール |
付帯保険・補償
【ショッピング保険】
年間補償額 | 年間最高50万円(JCBブランドのみ) |
---|---|
自己負担額 | 1万円 |
補償対象 | 海外所在の加盟店にてJCBブランドのセゾンカードで購入した物品(一部対象外の物品あり) |
補償期間 | 90日間 |
紛失盗難補償 | カードの盗難・紛失により、カードが不正使用された場合、届け日を含めて61日前までさかのぼり、その後に発生した損害を会員規約に基づき補償。 |
---|---|
その他の保険・補償 | オンライン・プロテクション:心当たりのないインターネット上での不正使用による損害を補償。
※株式会社クレディセゾンが実施する調査で不正利用による被害が確認できた場合に、株式会社クレディセゾンに連絡した日を含めて61日前までさかのぼったご利用分を補償 |
発行会社
会社名 | 株式会社クレディセゾン |
---|---|
所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60 |
FP監修者プロフィール
人物 | ![]() |
---|---|
氏名 | 午堂 登紀雄 |
職業 | 米国公認会計士 |
保有資格 | USCPA(米国公認会計士) |