更新日 : 2023.01.06
VIASOカードのポイント・締め日・年会費
VIASOカードは、三菱UFJ銀行と同じグループ会社に属するカード会社の「三菱UFJニコス株式会社」が発行するクレジットカードです。
カード利用額1,000円につき5ポイントが還元され、貯まったポイントは条件を満たすと自動でキャッシュバックされるというメリットがあります。一方で、キャッシュバックの条件を満たさないとポイントが失効してしまうなどのデメリットもあるので、両方を理解したうえで申し込むようにしましょう。
VIASOカードの基本情報
VIASOカードは、三菱UFJ銀行と同じ「株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ」に所属するカード会社の「三菱UFJニコス株式会社」が発行しています。
三菱UFJニコス株式会社は複数のカード会社と信販会社が合併して生まれた企業ですが、そのうちの1社の歴史は1948年から始まっているので、70年以上の歴史がある企業と言えるでしょう。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
利用限度額 | 10~100万円 |
国際ブランド | VISA/Mastercard(カードデザインによって異なる) |
基本ポイント還元 | カード利用代金1,000円につき5ポイント |
家族カード | 年会費:永年無料 |
ETCカード |
年会費:永年無料 新規発行手数料:1,100円(税込) 最大発行枚数:本カードもしくは家族カード1枚につき原則1枚 |
締め日 | 毎月5日締切で、当月27日(金融機関休業日の場合は翌営業日) |
本カード・家族カードは年会費無料で発行できます。ETCカードを発行するには新規発行手数料として1,100円(税込)が必要なものの、年会費は無料なので、本カード・家族カード・ETCカードをすべて発行しても維持コストは発生しません。
また締め日は毎月5日で、当月の当月27日に自動振替などによる支払いが行われます。月末締めではないため、請求金額の計算に気をつけましょう。
VIASOカードのメリット(ポイント還元)
VIASOカードのメリットとしては、以下の3点が挙げられます。
【VIASOカードのメリット】
- 還元されたポイントの交換手続きが不要
- 特定の利用先でポイント還元が2倍
- 最短翌営業日発行が可能
それぞれのメリットについて、詳しく見ていきましょう。
還元されたポイントが自動でキャッシュバックされる
VIASOカードは、カード利用額1,000円(税込)につき5ポイントが還元されるカードです。
ポイントが1,000ポイント以上貯まると、1ポイント=1円として入会時期に基づいて決まるポイント還元月の利用分に自動で充当されます。そのため、ポイントを利用するための交換手続きを行なう必要がありません。
なお、ポイント還元月は年に1回しかありません。たとえば、ポイント還元月が4月だった場合は、毎年4月から翌年3月にかけてポイントが蓄積されます。そして、ポイント蓄積期間に貯まったポイントは、4月の利用明細に自動的に充当されます。
特定の利用先でポイント還元が2倍
VIASOカードには、特定の支払いに利用すると獲得できるポイント還元が通常の2倍になる特典があります。
カテゴリー | 利用分の詳細 |
---|---|
携帯電話・PHSの料金 | NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル |
インターネットプロバイダーの料金 | Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN、So-net |
ETCの利用分 | ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金 |
たとえば、NTTドコモのスマートフォンを使っていて毎月1万円を支払っている場合は、毎月100ポイントを獲得できます。年間で1,200ポイントを獲得できる計算なので、年1回のキャッシュバックに必要な1,000ポイントを上回ります。
なお、たとえ携帯電話やインターネットプロバイダーの利用料金であっても、表中にあげた会社以外の利用分はポイント2倍の対象になりません。楽天モバイルや格安SIM(MVNO)などを利用している場合は注意してください。
最短翌営業日発行が可能
VIASOカードは、最短翌営業日発行が可能です。発行されたカードは、最短3営業日で手元に届きます。
そのため、出来るだけ早くカードを発行したい事情があるときでも、希望通りにカードを入手できるかもしれません。
ただし、VIASOカードの最短翌営業日発行が可能なのは、9時までに申し込みを完了した場合のみです。
オンライン入会のお申し込み完了時間が9:00までの場合、Visa・Mastercardブランドは最短翌営業日、JCBブランドは最短2営業日、American Expressブランドは最短3営業日の発行となります。
※引用元:三菱UFJニコス株式会社「オンライン入会申し込みの流れ」
VIASOカードはVisaまたはMastercardブランドなので、申込手続きが9時までに完了すれば、最短で翌営業日にカードが発行される可能性があると言えます。
逆に、申込手続きの完了が9時を過ぎてしまった場合は、最短翌営業日発行は難しいと考えたほうが良いでしょう。
ポイント数が基準に満たないとポイントが失効する
VIASOカードのポイントは自動でキャッシュバックされますが、ポイント蓄積期間に貯まったポイントが1,000ポイント以下だった場合は、キャッシュバックが行われません。
また、VIASOカードで獲得したポイントは、ギフトカードへの交換や航空会社のマイルなど、キャッシュバック以外の方法で利用することができないうえ、ポイントの繰り越しも不可能です。つまり、
1年間に1,000ポイント以上を獲得することができない場合、貯まったポイントは1ポイントも利用できないまま消滅します。
1年間に1,000ポイントを獲得することができない場合、貯めたポイントは完全に無駄になってしまうので注意してください。
ETCカードは発行手数料がかかる
VIASOカードを発行することができれば、ETCカードも発行申請することが可能です。ETCカードをweb申込みしてから手元に届くまでには約1週間、web以外の申込みの場合は1~2週間ほどかかります。
ETCカードは年会費無料で利用できますが、発行時に発行手数料1,100円(税込)がかかります。
他社のカードではETCカードの年会費・発行手数料ともに無料のカードもあるため、ETCカードの発行費用を抑えることを重視する方は注意してください。
新規入会キャンペーン実施中
VIASOカードでは、条件を満たした人に最大10,000円がキャッシュバックされる「新規入会キャンペーン」を実施中です。以下の条件を満たすとキャッシュバックを受けられます。
獲得条件 | キャッシュバック金額 |
---|---|
「会員専用WEBサービス」のIDを登録 ショッピングで15万円以上の利用 |
8,000円 |
登録型リボ「楽Pay(らくぺい)」に登録 | 2,000円 |
キャッシュバックを受けるには、カード発行から3か月以内に獲得条件を達成する必要があります。また、8,000円のキャッシュバックを受けるには両方の条件を満たさなければいけません。
条件を達成できた場合は、カード入会から6か月が経過したころ、利用代金の引き落としに利用している銀行口座にキャッシュバック金額が振り込まれます。
キャンペーンの利用を検討している場合は、自分がカードに入会した時期を把握しておくようにしましょう。
FP監修者プロフィール
人物 | ![]() |
---|---|
氏名 | 伊藤 亮太 |
職業 | ファイナンシャル・プランナー |
保有資格 | CFP DCアドバイザー 証券外務員 |