更新日 : 2023.05.26
LINEポケットマネーで借りる
LINE ポケットマネーを利用すれば、LINEアプリでお金を借りられます。
LINEの利用状況を数値化したLINEスコアによって申込時に金利や利用限度額の目安がわかったり、申し込みから借入までLINEアプリで完結できたりするといった特徴があります。
LINEポケットマネーを利用するには申込条件を満たしている必要があるため、まずは事前に申し込みが可能かとどうかを確認しておくようにしましょう。
なお、利用後の借入・返済方法も紹介しているので、LINEポケットマネーの利用を検討している場合は参考にしてみてください。
LINEポケットマネーはLINEアプリで借入できるサービス
LINEポケットマネーは、利用限度額の範囲内で何度でも借入が行なえ、借入・返済の手続きがすべてLINEアプリ上で完結できるローンサービスのことです。
各項目 | 詳細 |
---|---|
利用限度額 | 5万円〜300万円 |
借入できる金額の単位 | 1円単位 |
金利 | 年3.0%〜年18.0% |
返済方式 | 残高スライド元利定額リボルビング方式 |
返済回数 |
利用限度額30万円以下の場合:1ヶ月〜36ヶ月・1回〜36回 利用限度額30万円超100万円以下の場合:1ヶ月~60ヶ月・1回~60回 利用限度額100万円超の場合:1ヶ月〜180ヶ月・1回〜180回 |
返済日 | 毎月16日又は26日(土・日・祝日の場合、ご返済日は翌営業日) |
利用目的 | 生計費※事業性資金を除く |
担保・保証人 | 不要 |
参照元:「商品のご案内」
LINEポケットマネーの特徴は、信用力が数値化された「LINEスコア」が審査に活用されている点です。スコア診断で算出されるLINEスコアをもとに、審査を受ける前でも仮の金利や利用限度額を提示してもらえます。
LINEポケットマネーの利用を検討している場合は、その特徴や仕組みを確認したうえで、利用するかどうかを決めるとよいでしょう。
LINEポケットマネーの申込条件
【LINEポケットマネーの申込条件】
・LINEポケットマネー加入時の年齢が満20歳から満65歳までの安定かつ継続した収入の見込める方、その他当社が認める方
・LINE PayのアカウントタイプがLINE Moneyの方
・日本国内在住の方
※契約中の場合、満69歳まで利用できます。お客さまが満70歳に達した時点で、追加借入のサービス利用を停止させていただきますのでご了承ください。
※学生や主婦の方もアルバイトなど安定した収入がある方はお申込できます。
※審査の結果によっては利用できない場合があります。
引用元:「はじめての方へ」
LINEポケットマネーの申込条件としては、年齢や居住地の制限のほかに「安定かつ継続した収入があること」や「LINE PayのアカウントタイプがLINE Moneyであること」が挙げられます。
安定かつ継続した収入があれば申し込める
LINEポケットマネーは、アルバイトなどで安定かつ継続した収入があればも申込可能です。
【学生や主婦の方の申し込みの受付状況】
・学生や主婦の方もアルバイトなど安定した収入がある方はお申込いただけます。
引用元:「商品のご案内」
逆に言えば、無職や専業主婦であったり数ヶ月に一回しか収入がなかったりする場合には、申込条件に該当しないと考えられるでしょう。
LINE Pay(ラインペイ)の本人確認を完了する必要がある
LINE Payに登録していない場合は、LINEアプリの「ウォレット」から利用を開始できます。
LINE Payには2種類のアカウントタイプがあり、本人確認が完了していない「LINE Cash アカウント」、本人確認が完了している「LINE Money アカウント」に分かれます。
申込条件に「LINE PayのアカウントタイプがLINE Moneyの方」とあることから、LINEポケットマネーを利用するには、LINE Payで本人確認を完了しておく必要があるのです。
LINE Payの本人確認は、スマートフォンで運転免許証やパスポートといった顔写真付き身分証明書を撮影して行なえます。本人確認の手続きの完了後、LINE Pay本人確認アカウントから完了通知が届けば、LINE Moneyアカウントの利用が開始される流れです。
LINE Payの本人確認時の身分証の撮影方法や詳しい手順はLINE株式会社が公表する情報を参考にしてみてください。
申込前にLINEスコアによって仮条件が提示される特徴がある
LINEポケットマネーの申込時にはLINEスコアの診断が行なわれ、算出されたスコアに基づいて契約内容が提示されます。
LINEスコアは、LINEの利用傾向から算出される独自のスコアです。LINEスコアのサービスの利用に同意した利用者に関して、ライフスタイルに関する質問への回答のほか、LINE株式会社および各グループ会社のサービス利用状況に関する情報を分析しスコアを算出します。
LINEスコアは最低点数が100点・最大点数が1000点満点ですが、そのスコアが変動する条件や算出方法は公表されていません。そして、算出されたスコアが金利や利用限度額にもたらす影響についても、同様に公表されていませんでした。
LINEポケットマネーの審査内容
【LINEポケットマネーの審査の内容】
参照:「審査はどのように行われるの? 」
本人確認
LINEポケットマネーの審査に通るには、申込時にLINEアプリを通じて入力した内容や、アップロードした本人確認書類などから本人確認を行なってもらう必要があります。
また、情報が間違っていた場合は訂正の時間が必要になったり、故意に嘘の内容を申告した場合は虚偽申告にあたり審査に通らなかったりすることも考えられるでしょう。
そのため、個人情報を入力したり本人確認書類をアップロードしたりする際は、入力内容や書類に記載されている情報に間違いがないかを確認しておくようにしてください。
取引内容に関する情報の取得
LINEポケットマネーを提供するLINE Credit株式会社では、審査時に個人信用情報機関から取引情報の照会をすることが定められています。
個人信用情報機関に登録されているローンやクレジットカードの取引情報のなかに、具体的にどのような情報があると審査に影響を及ぼすかは公表されていません。
とはいえ、個人信用情報機関に登録された情報を確認すること自体は公表されているので、これまでの取引状況が審査の判断基準のひとつになっていると考えられます。
信用情報の照会は返済能力を超える借入を防止するためのものであることから、他社での借入の返済が滞っているなど、返済能力がないと判断されるような情報があると、審査の可否に影響すると言えるでしょう。
借入の総額が年収の3分の1を超えていないかの確認
LINEポケットマネーは貸金業法を遵守していることから、原則として年収の3分の1を超える貸付が禁止されています。
そのため、LINEポケットマネーの審査では、他の貸金業者からの借入残高とあわせて年収の3分の1を超える貸付とならないかどうかを確認する必要があるのです。
【年収の3分の1を超える貸付ができない背景】
貸金業者として融資ができる条件が法律(貸金業法)で定められており、これを遵守する必要があるためです。
具体的には「総量規制」といって、他社でお借り入れ頂いている残高も含めて年収の3分の1までしかお借り入れいただくことはできません。
引用元:「審査はどのように行われるの?」
他社からの借入がある場合は、LINEポケットマネーの申込時に、他社で借りている金額を申告する必要があります。
借入がある状態で「ない」と申告したり金額を偽ったりすると、虚偽申告にあたり審査に通らないことも考えられるため、借入額を正確に申告しましょう。
独自の基準による審査
LINEポケットマネーでは、自社で一定の条件を定めており、その基準によって審査の可否を判断しています。たとえば、他社において返済が長期間にわたり滞っている場合には、審査に落ちるとも公表されています。
とはいえ、従来のスコアリングサービスに行動傾向データを加えることで、「他社では一律に評価が低いとされるようなお客様でも、全く別の物差しで高い評価をできるケースがある」と公表しています。
返済能力がなければ審査に通ることは難しいですが、LINE Credit株式会社が公表する情報によれば他社と異なる基準で見ていると言えるでしょう。
審査の種類 | 具体的な内容 |
---|---|
ルールベースの審査 |
過去の知見に基づいて一定の条件を定め、その基準に当てはまった場合に融資を断るとするもの。 例えば、個人信用情報機関から取得した情報によって、他社において返済が長期間にわたり滞っている場合などが該当する。 |
スコアリングサービス「LINEスコア」による審査 | 申込時に提供した情報・個人信用情報機関から取得した情報・LINEプラットフォーム上での行動傾向データなどをもとに、将来返済困難な状態に陥る可能性をAIで計算しスコアで表現するもの。 |
参照元:「審査はどのように行われるの? 」
LINEポケットマネーを利用する流れ
【LINEポケットマネーを利用する流れ】
- 1 申し込みおよび本人確認
- 2 必要事項の入力と審査結果の受け取り
- 3 利用開始
参照元:「はじめての方へ」
LINEポケットマネーは、「申し込み・本人確認」「必要事項の入力」「審査の開始と結果の通知」の順番に手続きを行なうことで、利用を開始できます。これらの手続きは、すべてLINEアプリ上で完結できます。
LINEポケットマネーの手続きを行なうにあたって具体的な手順の内容を解説していくので、参考にしてみてください。
LINEアプリで申し込み手続きをする
【LINEポケットマネーの 申し込みと本人確認をする流れ】
- 1 「LINEウォレット」から「ポケットマネー」を選択
- 2 「申し込む」を選択
- 3 写真付きの身分証を用意して、本人確認を実施
参照元:LINEポケットマネー「はじめての方へ | LINEポケットマネー」
申込時の本人確認は、LINE Payの本人確認のことを指します。そのため、すでにLINE Payで本人確認を完了している場合、申込時の本人確認の手続きは省略されます。本人確認が済んでいない場合は、本人確認書類の撮影と顔の撮影を行なう「スマホでかんたん本人確認」で、本人確認の申請が可能です。
本人確認が完了したあとは、LINEポケットマネーの申込フォームより必要事項を入力し、申し込みを完了させます。実際にLINEポケットマネーの申込画面から確認したところ、必要事項は以下の通りでした。
【申込時に入力する必要事項の例】
- 生年月日
- 性別
- 結婚の有無
- 子どもの有無
- 住居タイプ
- 住居の所有状況
- 入居日
- 勤務形態
- 職種や業種
- 勤務先の企業規模
- 入社年月日
- 保険証の種別
- 昨年のおおよその年収
- 自宅電話番号
- 運転免許証番号
- 勤務先情報(住所・電話番号)
- 返済情報(お金の使いみち・毎月の返済日)
- 借入情報(希望利用限度額・他社借入状況)
審査結果はLINEのメッセージで通知される
申し込み完了後は、専用のLINEアカウントより審査結果が案内されます。
【審査にかかる時間の目安】
最短で30分〜1時間程度で審査結果を返すことが可能です。
※審査状況によって、審査結果のご連絡に2~3日以上掛かる場合があります。
引用元:LINEポケットマネー「審査はどのように行われるの? | LINEポケットマネー 」
LINEポケットマネーの借入方法
LINEポケットマネーの借入方法は、LINE Payへチャージする方法と、銀行口座へ入金する方法の2種類があります。 借入方法は利用者が自由に選択できるので、使いやすい方法を選ぶとよいでしょう。
借入方法 | 利用手順 |
---|---|
LINE Payへチャージする方法 |
① 「借入する」を選択 ② 必要な金額を入力 ③入金先で「LINE Pay残高」を選択して「次へ」を選択 ④ 入力した内容に誤りがないか確認 ⑤ 借入が完了したら、借りたお金を「LINE Pay」で使用 |
銀行口座へ入金する方法 |
① 「借入する」を選択 ② 必要な金額を入力し ③入金先で「銀行口座を指定」を選択して「次へ」を ④ 入金先の口座情報を入力 ⑤ 入力した内容に誤りがないか確認 ⑥ 借入が完了したら銀行口座へお金を使用る |
参照元:「借入方法のご案内」
LINE Payへチャージして借入する場合、原則24時間365日いつでも借入できます。
銀行口座へ入金して借入する場合、借入額を利用者本人名義の銀行口座へ、原則24時間365日即時入金できます。ただし、金融機関の都合により着金までに時間がかかったり、5万円以上の借入でないと利用できなかったりするので注意しましょう。
なお、LINEポケットマネーで借りたお金については、銀行口座へ入金したお金を出金したり、LINE Payを使ってセブン銀行ATMから出金したりして、現金にする方法もあります。
LINEポケットマネーの返済方法は約定返済と随時返済の2つ
LINEポケットマネーの返済方法には、約定返済と随時返済の2種類があります。
約定返済は、毎月決まった金額が自動で引き落とされる方法です。 具体的には、申込時に選択した返済日に、LINE Pay残高から返済額が自動で引き落とされる流れです。LINE Payの残高が返済額に満たない場合は、LINE Payに連携している指定口座からLINE Payにチャージし、返済額が自動で引き落とされます。
一方、随時返済では、LINE Pay残高か返済用口座のどちらかから、自分で指定した金額を好きなタイミングで返済できます。LINE Pay残高からは1円以上から、返済用口座からは100円以上から返済が可能です。
なお、返済日の3日前には、LINE Pocket Money公式アカウントより、LINEメッセージが配信されます。返済が行なわれるまでにLINE Payの残高が返済額以上となるように準備しておきましょう。